SSブログ

HD DVDの終焉、そしてRDの緩やかな死? [オーディオビジュアル]

週末に駆け巡ったHD DVD終焉の報

そして公式発表に・・・・・・・・まぁ週末に判ってた訳ですんで
実際どの程度の事業撤退なのかということがHDDVDユーザのみならず
RDユーザーや録画マニア(?)注目のポイントだった訳で。

        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな~れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

と言う感じ(えー

東芝のリリースは以下の通り

 Q1: 今回、事業終息の対象となるHD DVDプレーヤー、HD DVDレコーダーとは?
 A1: HD DVDドライブ搭載のプレーヤー・レコーダーです。
  現在までに国内で発売した機種は全7機種です。
  プレーヤー: HD-XA1、HD-XA2、HD-XF2 (3機種)
  ハードディスクレコーダー: RD-A1、RD-A600、RD-A300、RD-A301(4機種)
  HD DVDプレーヤー及びレコーダーは、今後の新商品の開発は中止いたしますが、
  今お使いの機種は、そのままお使いいただけます。
 
  Q2: 上記以外の機種も終息するのか?
  A2: 上記以外の現行のDVDプレーヤー・レコーダーなどは、従来どおり事業を継続します。

  Q3: 今まで発売されたHD DVDプレーヤー・レコーダーの対象機種で、
    DVDの市販ソフトは再生できるのか?
  A3: 再生できます。HD DVDは現行DVDと互換性があり、また
    アップコンバート機能を持っており、ハイビジョン対応テレビで
    HDMI接続した場合はDVDをハイビジョンに迫る高画質でお楽しみいただけます。
 
  Q4: 対象機種でHD DVDフォーマットで記録したHD DVD-Rは、現行の
    DVDプレーヤー・レコーダーで再生できるのか?またDVD-R、DVD-RW、
    DVD-RAMに記録したものは、現行のDVDプレーヤー・レコーダーで再生できるのか?
 A4: HD DVD-Rに関しては、再生できません。
    DVD-R、DVD-RW、DVD-RAMに関しては、現行のDVDプレーヤー・
    レコーダーが、記録されたディスクや記録モードに対応していれば
    再生することが出来ます。
    詳しくは取り扱い説明書をご覧ください。

  Q5: 今後も故障した場合は修理ができるのか?
  A5: HD DVD、その他の機種においても従来どおり対応して参ります。
    なお、補修用性能部品(修理部品)に関しては、それぞれの機種の
    製造終了後、8年間保有しております。
 
  Q6: 今後も操作などの問い合わせ先はあるのか?
  A6: HD DVD、その他の機種に関しても従来どおり対応して参ります。
 
  Q7: HD DVDの記録メディア(HD DVD-R)は、今後も購入できるのか?
  A7: 現在、大手販売店でHD DVDの記録メディアは販売されており購入する
    ことが出来ますが、今後は供給が減ることが予想されます。その中で、
    弊社といたしましても極力お客様にご迷惑がかからないよう対策を検討して参ります。
 
  Q8: HD DVDソフトの販売は、今後も継続するのか?
  A8: HD DVDのソフトは、映画会社等が販売するものですので、当社からは
    販売についてお約束できませんが、映画会社等で発売される場合には、
     出来る限り当社のウェブ直販サイト「Shop1048(ショップトウシバ)」にて販売していく予定です。

なぜかHDDVD事業から撤退した瞬間に手持ちのHDDVDデッキが
使用出来なくなると思う人が意外と居るらしい

どこのソ○ータイマーだよ

そんな破壊配信なんかあったら怖いわwww

 

 「技術的にも、コストを含めたお客様への利便性提供という点でも、
今日この時点においても、HD DVDへの自信は変わっていない。しかし、
経営を預かる立場として、理由やプロセスはどうあれ、結果として市場環境の
変化を直視し、変化への対応策を速やかに講じる必要があことも事実」と語り、
敗因が技術面ではないことを強調した。
 「HD DVDをご愛用してくださったみなさま、パートナー企業のことを考えると
苦渋の決断だが、これ以上HD DVD事業を継続することは、経営にとって
大きな影響を及ぼすとともに、複数の規格が併存することによる
次世代DVD市場や消費者への影響でも問題がある。よってHD DVD事業を
終息させることを決定した」と宣言した。

 撤退にあたり、以下の3点の方策を発表。海外においても地域特性に応じた対応を図っていくという。

コールセンター「HD DVDインフォーメションセンター」のサポート体制を強化
修理、アフターサービス対応
 (補修部品を製造終了後8年間保有し、サポート/アフターサービスを継続)
HD DVD記録ディスク
 (ディスクメーカーと協議し、供給の続行を目指す。直販サイト販売なども検討)

 なお、現時点でコールセンターに寄せられている相談としては、
「現行のDVDプレーヤー/レコーダは今後も使えるのか?」というものが多いという。
そのため、西田社長は「現行のDVDレコーダ/プレーヤーのユーザーには全く関係ない。
適切な対応を行なっていきたい」と強調した。

 HD DVDの終了後のBDプレーヤー/レコーダの開発/販売の可能性については、
「現時点で、BDをベースにしたプレーヤー/レコーダを生産し、
販売するという計画は全くありません」と言及。
UniversalやParamoutなどの
スタジオには、「説明はしているが、どういう決定を下すかは、スタジオの判断。
私達からどういう風になると述べることはできない」とした

今回の公式発表をまとめると

■HD DVD はドライブも含め全てを終息、新規開発販売は行わない

■SD解像度のDVDレコーダは事業継続

■しかしHD記録のメディア対応は行わない(HDrec対応は分かりませんけど)

と言うところでしょうか。流石にHD DVDさよなら宣言と同時にBD始めました
なんて言う事は不可能でしょうけど、この社長前にも書いたように結構
思い切りの良い社長なのでBD対応を本当にしないかも知れません。

そうなると今暫くはよくても放送がHDへどんどんシフトしHDrecでは間に合わず
MPEG2-TSを長時間記録したい、となるとBDか何かに対応しないと
続いてレコーダーも撤退する事となるかも知れません。
三菱などのように自社ラインナップには出ているけど中身はフナイ製とか。

シャープから液晶を調達し、販売に勢いを付けようとするレグザもレコーダー
がないと販売戦略に影響があるでしょう。基本テレビとセットで買う人が多く
ちぐはぐなメーカーで揃えるんだったらアクオスやブラビア、ビエラが良い
と顧客が離れていってしまいますし、まぁUSB-HDDとLAN-HDDにTV自体は
対応してるんですけどね・・・。

多くのユーザーはRDの理念が良いからRD(ヴァルディア)を購入し使用
しているわけですがBDの現在のバージョンでは体現出来ないところもあります
まぁその辺りや今から参入のコスト回収などを考えるとBDを搭載せずに
このまま尻すぼんでいく可能性も結構有るわけですけど、そうなってしまうと
勿体無いですね。そういう意見は多いようです。

※現在のBD-FS自体はUDFですがアプリケーションフォーマットである
BDAVはMPEG2-TS(またはTS形式のデータ)しか扱えません。
HD DVD系のHDVRはMPEG2-TS、MPEG2-PS(VR)、MPEG4AVC(H264)
の過去を含めた多様な形式が再フォーマットなど無しで使用できます。

この辺はデジカメで言えばJPEG専用メモリカード とか音楽ではMP3専用
と言うような感じがブルーレイでJPEG/TIFF/PNGなんでもOKが
HD DVDと言う感じですので、使い勝手でBDが不便になると言うのが
ダビング時に分かります(SONYと松下では逆の扱いで誤魔化してますが)

BDのバージョンが更に更新されBDAVをやめてHDVR(HD DVD-VR)
に沿った内容になれば面倒な再変換等なしにパソコンや携帯メモリ的
感覚で使用でき、またRDも参入しやすいんでしょうけどねぇ。

録画至上主義機

として扱われたRDが衰退し微妙なフォーマットのBDしか選択肢が
残らなくなったのも時代の変化でしょうか。
まぁTSをダイレクトに録画するだけならBDでも良いですし
BDとDVDを平行使用すれば良いんですが1枚に混ぜる事は現仕様では
出来ませんし、TSで真っ当な編集機能はBD陣営には無く、パソコンでは
コピーワンスやコピー無インス(ダビング10)編集は中々難しいので
録画文化と言うのもやんわりと終焉していくのかなぁ、と。今のままでは・・ねぇ。

ブルーレイデッキとHD DVDを両方使用しながら感じる今日この頃


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 1

レコーダ検討中に通りすがった者

初めまして。
HDREC MPEG2 TS RD 等を検索しておじゃましました。
何年か前の統一の機会を潰してしまったのは痛かったと改めて思いました。
管理人様は東芝贔屓のご様子ですが
当時からのDVDフォーラムにおける東芝の理不尽で身勝手な振る舞いが無ければ
次世代DVDはもっと良いものになっていたはずです。
当初から青(紫)レーザーを使った光ディスクについては
使用波長を含め物理フォーマットではソニー方式が最善であると
東芝サイドに付いていたNECの技術陣も認めていたわけで。
BD陣営が論理フォーマットに東芝の方式を採用しても良いといった時に合意してくれていれば。

理想的な「ブルーレイDVD」が出来ていたはずなのですが。
by レコーダ検討中に通りすがった者 (2008-04-08 03:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。